ナッシュ弁当がまずい口コミは本当?副菜の味や評判はひどい?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュ弁当がまずい口コミは本当?副菜の味や評判はひどい?

毎日仕事から帰ってきてご飯の準備をするのがめんどくさい!

と悩んでいる人は少なくありません。

帰りにスーパーやコンビニで買い物をし、ご飯を作り、後片付けまですると2時間ほどかかりますよね。

お惣菜にすると時間短縮にはなりますが、健康面、コスト面で不安を感じることも。

そんな人にこそオススメなのが宅配食で有名なナッシュ

広告で見たことがある!という人もいるのではないでしょうか!

ただ、ネットやSNSでの評判を見てみると

  • ナッシュの弁当はまずい
  • 特に副菜がひどい

という口コミも見かけます。

そこでこの記事では、

  • ナッシュの弁当はまずい?
  • ナッシュの弁当の口コミや味の評判は?
  • ナッシュの弁当の副菜の味がひどいは本当?

について、実際にナッシュを利用していた私の意見も合わせて解説していきます!

目次

ナッシュ弁当とは?

ナッシュは健康的な食生活を安く手軽に続けることができる宅配食サービスです。

すでに調理済みのメニューが冷凍状態で自宅に届くので、電子レンジで温めるだけで調理完了

食材の買い出しや後片付けも不要で、家事の時間を大幅に減らすことができる!と話題に!

また、どのメニューも

  • 糖質30g以下(1食あたり)
  • 塩分2.5g以下(1食あたり)

と、健康的な食生活の実現のためにプロの料理人栄養士が考案したものばかり。

メニューも食事からスイーツまで60品以上あり、毎週新メニューも登場するため長期間続けるうえで「飽きる」心配もありません!

ナッシュ弁当のメリット・デメリットは?

そもそもナッシュの弁当にデメリットがあるのでしょうか。

結論、ナッシュの弁当にもデメリットはあります。

ただ、ナッシュの弁当のメリットがはるかに大きいので、デメリットはそこまで気になりません!

とは言っても

これからナッシュの弁当を始めようか迷ってる

という人にとってはメリット・デメリットは気になりますよね。

そこでここでは「私が実際に使って感じたナッシュの弁当のメリット・デメリット」を紹介していきます!

ナッシュ弁当のデメリット

まずはナッシュのデメリットから。

ナッシュ弁当のデメリット
  • 送料がかかる
  • 容器が冷凍庫を占領する
  • 美味しくないメニューもある
  • 新しいメニューが美味しくないことも

ナッシュに限ったことではありませんが、宅配食全体のデメリットとして送料が必要なこと、冷凍保存する必要があることがあります。

中でもナッシュは送料が比較的高くなっているんですよね…

ただ、送料が高い一方、メニューは比較的安価で割引クーポンの制度も充実しています!

トータルで見るとコスパが良い冷凍宅配食になっています!

タップで飛べます

割引・クーポン情報が気になる方はこちら

メニューについては後ほど詳しく解説しますね!

タップで飛べます

ナッシュのメニューランキングを見る

ナッシュ弁当のメリット

ナッシュのメリットも見ていきましょう!

ナッシュ弁当のメリット
  • レンジで温めるだけ
  • 買い物・調理・片付けがほぼ不要
  • 賞味期限や食材の残りを気にしなくていい
  • ほとんどのメニューが美味しく、種類も豊富
  • 使えば使うほど安くなる

ナッシュのメリットはなんと言っても手間がほとんどかからないこと。

既定の時間レンジで加熱するだけで誰でも簡単にお店レベルのご飯を食べることができます。

調理の手間はもちろん、買い出しや片付けの手間もかかりません!

食事に関する家事の時間を自分の趣味の時間リラックスする時間に使うことができます!

また、宅配食で一番気になる値段もナッシュはかなりコスパが良いです。

ナッシュでは購入個数に応じて1~最大16.5%の割引が適用されるnosh club会員という制度があります。

ナッシュ公式サイトより

ナッシュを使えば使うほどどんどんお得になっていき、最安では1食当たり499円(税込)で購入できるほどに!

ただ、「はじめは割引が使えないってことじゃないの?」と思うかもしれません。

確かにnosh club会員の割引を使えるのは2回目以降

初めは割引なしの定価での購入になってしまいます。

が、実は初めての人限定でnosh club会員の最安価格と同じ1食あたり499円(税込)でナッシュを購入することができる方法があるんです!

それがナッシュの紹介割引

はじめてナッシュを利用する人で、このサイトから申し込んだ人限定になってしまいますが、合計\3,000OFFでナッシュを購入できるクーポンを配布中!

ナッシュ公式サイトより

\1,000OFF×3回の利用になるので、3回目までクーポンを使うことができます!

このクーポンでどれくらい安くなるかというと、

  • 6食セット…約698円→約531円
  • 8食セット…約623円→約498円
  • 10食セット…599円→499円

※1食あたりの税込価格に換算

8食セットではnosh club会員の最安価格499円(税込)を下回る498円(税込)でナッシュを利用することができます!

ただ、このナッシュの紹介割引はこの記事限定

今後この記事での紹介を停止する可能性もあるのでその際はご了承ください。

また、ナッシュの紹介割引制度自体、今後も継続されるのか分かりません。

突然、\3,000OFF(\1,000OFF×3回)の割引額が小さくなることや、適用条件が厳しくなることも予想され、最悪の場合、紹介割引自体中止になることも…

割引価格でかなりお得に買えるのは今、この記事だけです。

気になる方は割引制度が変わる前に早めに始めてみましょう!

\ 最安で始めるなら今! /

ナッシュ弁当の口コミや評判はひどい?

ナッシュの弁当を使ってみよう!

と考えている人は実際にナッシュを使っていた人の口コミが気になるところ。

一部では「ナッシュの弁当はまずい」という口コミも見られますが、正しいのでしょうか?

ここでは実際にナッシュの弁当を利用した私の意見と、SNSの声をもとにナッシュの弁当の評判やどんな人にオススメかを解説していきます!

ナッシュ弁当の口コミはまずい?

まずはナッシュの弁当を実際に食べた人の口コミを見ていきましょう。

ナッシュちょっと本気でおいしいな。

健康的なのに味がけっこうしっかりしてて健康に配慮してる系ごはんの物足りなさとかもないし。

冷凍をチンするだけなのに「適当に済ませた」感は全然ないちゃんと満足できる味。

うちの近所のスーパーのお惣菜よりかは全然おいしい

X(旧Twitter)より

nosh(ナッシュ)でダイエットしたい。

最近のって何々監修のってメニューがあるんだね。おいしそう。

CoCo壱番屋監修のカレー弁当みたいなメニューあってこれはおいしいんだろうなって思った。

X(旧Twitter)より

ナッシュ、主菜はおいしいけど副菜があんまおいしくない

X(旧Twitter)より

ナッシュの飯どれもうまいから全部食べられてたけど、中華丼だけは無理だ シンプルにおいしくない

X(旧Twitter)より

ここまでの口コミをまとめると、

  • 健康的でも味が薄いことはない
  • スーパーのお惣菜よりもおいしい
  • CoCo壱番屋監修のカレーなど、コラボ商品への期待が大きい
  • 主菜は美味しいが、副菜が微妙
  • 中華丼は美味しくない

あくまでも個人の感想です。

一部メニューや副菜に関する口コミで否定的なもの見られましたが、ナッシュの弁当全体としてはかなり評価が高いですね。

私自身が実際に食べた感想としては、少し量が物足りなく感じました…

追加でお米を炊いて食べるとちょうどよかったです!

ただ、味に関してはどれもしっかりとした味付けでかなり美味しくいただけました!

ナッシュ弁当でダイエットできる?

ナッシュの弁当でダイエットをすることは可能です。

ナッシュを使う人の中には

  • 今の食生活を変えたい…
  • 太ってきたから健康的な食事で痩せたい…

と考えている人もいますよね。

ナッシュの弁当は

  • 1食あたりの糖質量が30g以下
  • 1食あたりの塩分量が2.5g以下

と、とても健康に気を遣われています。

また、全メニューで

  • カロリー
  • たんぱく質
  • 脂質
  • 炭水化物

が公開されています!

カロリー管理が大切なダイエットでは自炊よりもナッシュの方がダイエットに成功しやすいとも言えますね!

ただし、ナッシュの弁当以外で食べ過ぎていたらダイエットがうまくいくとは限りません。

ナッシュの弁当を食べた=100%痩せるというわけではありませんよ!

ナッシュの弁当に合わせて他の食事も改善してみましょう!

ナッシュ弁当がオススメじゃない人

ここまで見てきたナッシュの弁当の口コミ・特徴からナッシュの弁当をオススメできない人は次のような人です。

ナッシュの弁当がオススメじゃない人
  • 本格的なアスリート
  • 冷凍庫がパンパンな人

私自身の感想ですが、ナッシュの弁当では少し物足りなく感じました。

普段デスクワークの私でも「もう少し食べたいな…」と感じたので、毎日ハードなトレーニングを行っている本格的なアスリートの方にはさらに少なく感じるはず。

また、ナッシュの弁当に限らず、宅配弁当では数日分の弁当が冷凍状態で配達されます。

少なくとも1週間分の弁当を保管しておく冷凍スペースが確保できない人は注文の前に冷凍庫の片づけを優先しましょう!

ナッシュ弁当がオススメな人

逆に、ナッシュの弁当がオススメな人は次のような人です!

ナッシュの弁当がオススメな人
  • 料理が苦手・料理の時間がない人
  • 健康的な食事がしたい人
  • 趣味の時間を大切にしたい人
  • 節約したい人

ナッシュの弁当は「健康的な食事」「手軽に」食べることを目指しています。

料理ができない人・する時間がない人や、食生活が荒れてしまっている人にこそピッタリな宅配食!

ナッシュを利用することで買い出し・調理・後片付けの手間もなくなるので、これまで以上に自分の趣味の時間を確保することもできます。

  • 仕事終わりにご飯を作るのがしんどい…
  • 早く帰ってドラマを見たい!
  • 休みの日は家から出ずに趣味に没頭したい!

晩御飯の1食をナッシュの弁当に変えるだけで全部叶います!

また、ナッシュには購入個数が増えるほど割引利率が高くなる「nosh club」という制度があります!

ナッシュ公式サイトより

累計購入数に応じて1%~最大16.55%割引に!

1食あたりの値段も499円(税込)になります!

しかもこのランクはnoshを退会しない限りは永久に適用され、期限は決まっていないのがとっても魅力的!

\ 割引制度が充実! /

ナッシュ弁当がまずい理由は?

先ほどはナッシュの口コミを見てきましたが、数は多くありませんが「ナッシュの弁当がまずい…」という否定的な口コミもありました。

これからナッシュの弁当を始めようとしている人にとって不安に感じますよね。

ただ、安心してください

ナッシュの弁当は「和・洋・中」それぞれのジャンルで調理師免許を持っているプロの料理人がメニューを考えています。

基本的にどのメニューもお店で出てきてもおかしくないレベルの美味しさです!

ここでは、ナッシュの弁当で味がイマイチと感じた口コミの理由を解説していきます!

先に結論だけざっくりとまとめました!

  • ナッシュ弁当は塩分が控えめだから
  • ナッシュ弁当はお米にも気を遣っているから
  • ナッシュ弁当の解凍方法を間違えているから
  • ナッシュ弁当の解凍後は水っぽくなっているから
  • ナッシュ弁当の魚介類は生臭いとの口コミも

順番に見ていきましょう!

ナッシュ弁当は塩分が控えめだから

ナッシュの弁当ではすべての商品で1食あたりの塩分が2.5g以下に抑えられています。

塩分の過剰摂取は健康に良いとは言えないですもんね…

この「1食当たりの塩分が2.5g以下」というのがどれくらいか、比較したものがナッシュの公式サイトに載っていたので紹介します!

  • セブンイレブン社の海苔弁当…1個当たり3.2g
  • 壱番屋社のポークカツカレー…1個当たり3.2g

※ナッシュ公式サイトより

一般的なお惣菜や外食時の味付けと比べるとナッシュの弁当の塩分は控えめです。

普段から外食が多い人、コンビニ弁当を頻繁に食べている人にとっては「味が薄い…」と感じるはずです。

ナッシュ弁当はお米にも気を遣っているから

ナッシュでは塩分量に合わせて糖質量にもこだわりが。

1食あたりの糖質が30g以下になるようにメニューが考えられています。

  • マクドナルド社のビックマック…1個当たり39.3g
  • 日清食品ホールディングス社のカップヌードル…1個当たり42.6g

※ナッシュ公式サイトより

比較しても分かる通り、一般的な外食などよりはかなり控えめに考えれていますね。

この糖質量を実現するためには

  • お米がセットについていない(おかずのみ)
  • 白米ではなく玄米や雑穀米が使われている

などの工夫がされているんですよね。

特に、玄米や雑穀米に慣れていない人は抵抗感を覚えてしまうのかも…

玄米や雑穀米を食べないという人はおかずだけのメニューを選ぶと良いでしょう!

ナッシュ弁当の解凍方法を間違えているから

ナッシュのメインプレート以外によくあることですが、解凍方法を間違えてしまい味が落ちていることも…

ナッシュのパンスイーツでは常温解凍のものと冷蔵解凍のものの2種類があり、確認しないと間違った解凍方法になりがち。

常温解凍
  • パン
  • チョコクロワッサン
  • プロテインバー
冷蔵解凍
  • ドーナツ
  • ロールケーキ
  • ケーキバー
  • ガトーショコラ

しかもそれぞれのメニューごとに解凍時間も異なります…

美味しく食べるためには正しい方法・正しい時間で解凍する必要があります!

>>詳しい解凍方法はこちら。(ナッシュ公式サイト)。

ナッシュ弁当の解凍後は水っぽくなっているから

こちらはナッシュのメインプレートによくあること。

ナッシュの弁当は凍ったまま電子レンジで約6分30秒~7分間温めて解凍します。(温め時間はフタに記載の時間)

温めるときはフタを少しはがしますが、冷凍状態から一気に温めるのでどうしても蒸気が多くなってしまいます…

ナッシュ公式サイトより

温め終えてフタを開けると水滴がたくさんついていた!ということも少なくありません。

これで「味が薄くなった…」ということは私は感じませんでしたが、メニューや人によっては「水っぽくなった!」という人もいるのかも…

ナッシュ弁当の魚介類は生臭いとの口コミも

ナッシュの弁当の口コミで一番多い否定的な口コミが「魚料理が生臭い」というものです。

特に、鯖などの青魚はもしかすると臭みを感じる人がいるのかもしれませんんね…

ただ、ナッシュの弁当には青魚以外にも白身魚エビを使った料理もたくさんあります!

中でも私が食べた魚料理

  • 白身魚のレモンあん
  • 白身魚の辛味噌だれ

どちらも生臭さは全く感じませんでした!

魚の生臭い感じが苦手…という人は白身魚やエビから選べば問題ありませんよ!

ナッシュ弁当まずいメニューを判断するコツ

ここまで「ナッシュの弁当がまずい」という口コミの理由について見てきました。

とは言え、基本的にナッシュはどのメニューも味は超一流です。

「まずい」という口コミのほとんどは

  • 好みの味じゃなかった
  • 一部の「避けるべきメニュー」だった

ということ原因です。

そこでここではナッシュでまずいメニューを避けるためのコツを解説します!

  • 玄米・雑穀米は避ける
  • 魚介類は避ける
  • 新登場のメニューは警戒する
  • 人気メニューやランキングを参考にする

玄米・雑穀米は避ける

玄米や雑穀米を食べ慣れていない人は玄米・雑穀米が含まれているメニューは避けましょう!

玄米や雑穀米は食感や風味に慣れていないと美味しく食べることはできません。

ナッシュではおかずだけのメニューも数多く準備されています。

おかずだけのメニューを選び、お米だけは自分で炊飯するという方法もオススメですよ!

魚介類は避ける

魚の生臭さが苦手!という口コミもありましたが、そんな人は魚を避けてみましょう。

ナッシュの弁当でメインプレートのはメニューを選ぶときに食材ごとに絞り込むことができます。

ナッシュ公式サイトより
  • すべて
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • その他
  • 朝食
  • パン
  • デザート

絞り込み方はたくさんあるので、簡単に自分が食べたいメニューを見つけることができますよ!

もしくは、先ほども解説した通り、生臭さが目立ちやすい青魚は避け、白身魚やエビのメニューを選ぶという方法もありますよ!

私が食べた白身魚料理、エビ料理は生臭さは一切感じませんでした!

新登場のメニューは警戒する

「新登場」「期間限定」と書かれているのを見るとそのメニューが気になってしまいますよね。

ただ、新登場のメニューは評価されていなかったリ、口コミが少なかったりと美味しいのかどうか前情報が手に入りません。

確実に美味しいものが食べたい!という人は「定番」と書かれたメニューから口コミを見て選ぶといいでしょう!

ナッシュ公式サイトより

口コミはそれぞれの商品ページから確認することができます!

人気メニューやランキングを参考にする

一番確実なのはナッシュのメニューランキングを参考にすること!

ナッシュのメニュー一覧では人気なものにはその順位が書かれています!

ナッシュ公式サイトより

この画像で言うと、各メニュー画像の左上に書かれた数が人気順を表しています。

  • ナッシュの弁当はどれにすればいいかわからない!
  • あと一つ選びたいけどオススメ順が知りたい…

という人にはピッタリです!

私が初めてナッシュの弁当を注文したときもこの順位を参考にメニューを選びました!

では次にナッシュの弁当を選ぶうえでかなり参考になるメニューランキングを見ていきましょう!

ナッシュ弁当メニューランキング

ここではナッシュの弁当で「避けるべきもの」「美味しいもの」をそれぞれランキング形式で解説していきます!

ここで紹介する「避けるべきもの」は「9割は美味しいけど残りの1割は…」というものです。

また、SNSの声を参考にしているので個人差があります。

ナッシュ弁当避けるべきランキング

まずはナッシュの弁当で避けるべきものから。

これまで私が食べてきたナッシュの弁当でまずいものはありませんでした!

ただ、ネットやSNSの口コミを見ていると「これはやめた方が良いのかも」というメニューもちらほら…

ここではネットの口コミを参考に避けるべきナッシュのメニューを紹介します!

私は食べたことがないメニューが多いのであくまでも参考程度にしてくださいね!

ナッシュの弁当避けるべきランキング
  • たまご雑炊
  • ポムの木監修 オムライス
  • 中華丼
  • さばの味噌だれ

はじめてナッシュを利用する人はこのメニューは避けた方が無難です。

また、口コミを見る限りでは

  • 付け合わせの副菜が美味しくない…
  • 魚が青臭い…

というものが多い印象。

今後、私自身も「美味しくない!」と感じたメニューがあれば追記していきますね。

ナッシュ弁当美味しいランキング

次にナッシュの弁当で美味しいものをランキング形式で紹介します!

ナッシュの弁当美味しいランキング
  • ジョニーの唐揚げ監修 あごだしからあげ
  • 海老のチリソース(辛め)
  • 牛肉と絹上げの中華あん
  • 大豆ミートソースの生パスタ
  • 豚の生姜焼き
  • 白身魚の辛味噌だれ

私が注文した中でも「これはリピートしたい!」と思ったものやSNSの声で評判が良かったものを集めてみました。

どれも実際の口コミ評価が高く、準備・片付けの手間も不要なので一度試してみてください!

※ナッシュ公式サイトで紹介されている1位~10位以外で美味しいランキングを作りました!

公式サイトでは実際の口コミが見れたり、1位~10位がランキング形式で表示されていたりするので、メニュー選びの参考になりますよ!

\ レビューも豊富! /

ナッシュ弁当注文するときの注意点

ナッシュの弁当を注文するときは意外と見落としてしまう注意が必要なことがあります。

ここでは実際に私がナッシュを利用したときに注意したこと、気づかずに後悔したことを解説します!

それがこの3つです。

  • 容器のサイズと冷凍庫のサイズを確認する
  • 不要な時は停止する
  • お得に買えるクーポンは忘れない

容器のサイズと冷凍庫のサイズを確認する

ナッシュなどの宅配弁当は冷凍状態で配送されます。

そのため、配送後は冷凍庫で保管することになります。

ただ、ナッシュの弁当は1回の配送で「6食」「8食」「10食」「20食(初回配送は除く)」の弁当が届きます。

保管場所の冷凍庫を確認せずに注文してしまうと冷凍庫に入らなかった!という事態になってしまいます。

冷凍食品なので冷凍庫に入らないとなるとすぐに食べるしかなくなってしまいます…

ナッシュを注文するときは

  • 冷凍庫のサイズを確認する
  • 冷凍庫を整理する
  • 1回の配送料を少なくする

など、ナッシュの弁当が溢れてしまわないようにしましょう!

(参考)ナッシュの弁当容器サイズ

18cm×16.5cm×4.5cm(横×縦×高さ)

ナッシュ公式サイトより

不要な時は停止する

ナッシュの弁当は定期配送になります。

1回に配送する「食数」と合わせて、「配送頻度」も選択することになります。

ナッシュ公式サイトより

選べる配送頻度は

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

です。

もちろん配送頻度を変更することはできますが、人によっては1ヶ月以上家を離れる!という人もいるかもしれません。

そんなときはナッシュの「停止制度」を使いましょう!

これまで購入した個数や現在のnosh club会員ランクを維持したまま、一時的に配送を止めることができます!

noshを「解約」してしまうとnosh club会員のランクはリセットされてしまうので注意が必要です。

nosh club会員についてはこちらで解説しています。

お得に買えるクーポンは忘れない

ナッシュのような宅配食サービスを始めるときに一番気になるのはやっぱり値段ですよね。

自分に合ったサービスかわからない初期は特に安く済ませたい!と感じるはず。

nosh club会員では最安で499円(税込)という値段になりますが、ナッシュを始めたての頃は会員ランクが低く、割引率もまだまだ高くありません。

ただ、ナッシュにはnosh club会員の割引が満足に使えない人でもお得に購入できるクーポンを配布していることがあります!

このクーポンを使えば、ナッシュを使うのが初めて!という人でもnosh club会員の最安価格(499円(税込)/食)とほぼ同じ値段でナッシュのサービスを体験できます!

ナッシュが継続して利用してもらえる自信があるからこその大盤振る舞い、使わない手はありませんよね!

ナッシュ弁当をお得に使う方法

ナッシュを始めるときは少しでも安く、お得に始めたいはず。

簡単で健康的な食事を食べることができ、これまでほとんどなかった自由時間を一気に手に入れることができるナッシュ。

これだけでも十分利用する価値がありますが、できればコストは抑えたいのが本音ですよね。

ここではナッシュの弁当をお得に購入する方法を解説していきます!

ナッシュ弁当は高い?安い?

そもそもナッシュは宅配食の中では安いのか、高いのか、気になりますよね。

代表的な宅配食サービスの1食当たりの最安料金と送料をまとめてみました。

スクロールできます
ナッシュbasefood筋肉食堂DELIワタミの宅食食卓便三ツ星ファームウェルネスダイニング
1食あたり499円~390円~734円~390円~560円~626円~694円~
送料814円~常温:500円
冷凍:900円
860円~800円~390円~990円~770円~
2024年1月22日現在

ただし、送料はセット数や配送地域によって異なることがあります。

並べてみると、

  • ナッシュは1食あたりの料金はお手頃
  • ナッシュの送料は普通~高め

ということが分かりますね。

ナッシュでは送料を節約することはできません

が、1食あたりの料金を最低価格に抑えることができれば他の宅配食よりもかなりコストを抑えることができます!

その方法は先ほども解説した「使えば使うほど安くなる『nosh club会員制度』」以外にもう一つ、圧倒的に簡単なものがあります!

それが友達割引制度です!

次で詳しく解説しますね。

ナッシュ弁当をお得に使う方法を解説

ナッシュの弁当を購入個数に関係なく最安値で買うことができる方法

それが友達紹介割引です!

ナッシュ公式サイトより

友達紹介割引を使えば、初めての人限定でnosh club会員の最安価格と同じ1食あたり499円(税込)でナッシュを購入することができます!

  • はじめてナッシュを利用する人
  • このサイトから申し込んだ人

という条件付きですが、この条件に該当する人は合計\3,000OFFでナッシュを購入できるクーポンをゲットできます!

\1,000OFF×3回の利用になるので、3回目までクーポンを使うことができます!

このクーポンでどれくらい安くなるかというと、

ナッシュ公式サイトより
  • 6食セット…約698円→約531円
  • 8食セット…約623円→約498円
  • 10食セット…599円→499円

※1食あたりの税込価格に換算

8食セットではnosh club会員の最安価格499円(税込)を下回る498円(税込)でナッシュを利用することができます!

ただ、繰り返しになりますが、ナッシュの紹介割引はの記事限定

今後この記事での紹介を停止する可能性もあるのでその際はご了承ください。

また、ナッシュの紹介割引制度自体、今後も継続されるのか分かりません。

突然、\3,000OFF(\1,000OFF×3回)の割引額が小さくなることや、適用条件が厳しくなることも予想され、最悪の場合、紹介割引自体中止になることも…

割引価格でかなりお得に買えるのは今、この記事だけです。

気になる方は割引制度が変わる前に早めに始めてみましょう!

\ 最安で始めるなら今! /

ナッシュ弁当のよくある質問

最後にナッシュの弁当でよくある質問をまとめて解説していきます!

ナッシュの弁当を利用する上でよくあるのがこの質問。

  • ナッシュ弁当は一人暮らしにオススメ?
  • ナッシュ弁当に賞味期限はある?
  • ナッシュ弁当で痩せる?太る?
  • ナッシュ弁当に「お試しコース」はある?
  • ナッシュ弁当の一か月の料金目安は?
  • ナッシュ弁当のメニューの選び方は?
  • ナッシュ弁当は途中で停止・解約できる?
  • ナッシュ弁当の支払い方法は?

その他の質問はナッシュ公式サイトで見ることができますよ!

ナッシュ弁当は一人暮らしにオススメ?

ナッシュの弁当は一人暮らしに最適です!

特に、仕事終わりで料理をしたくない!という人は夜ご飯をナッシュの弁当にするのがオススメです。

夜ご飯一食をナッシュにするだけで、

  • 疲れた体で家事をする必要がなくなる
  • 家に帰ってすぐに食べることができる
  • 自由に使える時間が1~2時間増える

というメリットがあります!

ナッシュ弁当に賞味期限はある?

ナッシュの弁当の賞味期限は「製造から約6ヶ月~1年」です(メインプレート)。

ナッシュの商品は冷凍なので賞味期限はかなり長めに設定されています!

メニューによって賞味期限の長さに差はありますが、それぞれの商品ごとに「賞味期限」の記載があるので安心ですね!

ナッシュ弁当で痩せる?太る?

ナッシュの弁当を使ってダイエットすることはできます

ナッシュのメニューはすべて

  • カロリー
  • たんぱく質
  • 糖質
  • 脂質
  • 食物繊維
  • 塩分

が公開されています!

メニュー例

ナッシュ公式サイトより

ダイエットに必要不可欠なカロリー計算が簡単にできるのでダイエットに使うことは可能です!

また、糖質の量も一食当たり30g以下になるように作られているので、他の食事で食べ過ぎなければ痩せることができます!

ナッシュ弁当に「お試しコース」はある?

ナッシュの弁当にお試しコースはありません。

初めから通常注文(食数ごとの料金プラン)になります。

各食数の基本料金(初回)

  • 6食プラン:4,190円
  • 8食プラン:4,990円
  • 10食プラン:5,990円

この基本料金に送料が加わって合計金額が確定します!

>>>送料はこちら(ナッシュ公式サイト)

ナッシュ弁当の1か月の料金目安は?

ナッシュの弁当を1か月続けたときの料金目安は人によってかなり個人差があります。

が、最初の目安は2万円前後で、その後は購入数に応じてどんどん安くなっていきます!(毎日1食30日間続けた場合)

安くなる条件は次の通り。

ナッシュが安くなる条件
  • 一度でまとめて購入する
  • 購入個数が増える
  • クーポンを利用する

ナッシュは「6食」「8食」「10食」「20食(2回目以降)」の4つのプランがあります。

1回の配送個数が多いほど1食あたりが安くなり、送料の節約にもなります!

また、ナッシュには購入個数が増えるほど割引利率が高くなる「nosh club」という制度があります!

ナッシュ公式サイトより

累計購入数に応じて1%~最大16.55%割引に!

1食あたりの値段も最安で499円(税込)になります!

しかもこのランクはnoshを退会しない限りは永久に適用され、期限は決まっていないのがとっても魅力的!

他にも先ほど紹介した紹介割引制度を使えば初めてナッシュを利用する人でも最安の499円(税込)で購入することができますよ!

クーポンは初めてナッシュを利用する人限定の使わないと損なもの!

必ず使ってお得にナッシュを始めてみましょう!

紹介割引はここから

ナッシュ弁当のメニューの選び方は?

はじめてナッシを利用する人は定番メニューやランキングを参考にメニューを選びましょう!

また、ナッシュには食材フィルタがあります。

アレルギーで食べられないものがあるという人はあらかじめその食材を除外しておくことができるんです!

ナッシュ公式サイトより

60種類以上の豊富なメニューですが、

  • メイン食材
  • 避けたい食材
  • オススメメニュー

が一目で分かるので自分が食べたいものが簡単に見つかります!

\ レビューも豊富! /

ナッシュ弁当は途中で停止・解約できる?

ナッシュの弁当は定期配送が基本ですが、途中での停止・解約は可能です。

ナッシュには「停止」「解約」「スキップ」の3つの操作方法があります。

それぞれの違いは

停止

定期配送を止めることができる。

nosh clubの割引は継続でき、マイページから再開を選ぶことができる。

解約

定期配送を止めて、アカウントを削除する。

nosh club会員のランクは失効し、マイページへのログインも不可になる。

スキップ

指定した配送日の配送だけをスキップする。

です。

基本的には停止か解約を使えば問題ありません!

また、停止・解約を考えているときは次の点には注意しましょう。

  • お届け予定日の4~5日前までに設定する
  • 停止・解約の受付期日を過ぎている場合は次回配送分以降に適用される
  • 配送停止をすると保有しているクーポンは無効になる
  • 初回購入分はキャンセル不可
  • 配送停止から1年以内に注文がなければnoshクラブ会員ランクもリセットされる

ナッシュ弁当の支払い方法は?

ナッシュの支払い方法はクレジットカードと後払い決済(コンビニ支払い)のみです。

対応しているクレジットカード決済は

  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners Club

です!

ナッシュ弁当がまずい口コミは本当?副菜の味や評判はひどい?のまとめ

この記事では、ナッシュの弁当がまずいという口コミは本当?ナッシュの弁当の副菜の味や評判はひどい?について見てきました。

ナッシュの弁当の特徴をまとめると、

  • 9割以上のメニューは美味しい
  • 新商品や青魚メニューは味がまずいと感じる人がいる
  • 副菜の味や評判がひどいという口コミは調理方法に原因も
  • 調理方法を守り、ランキングをもとに選べばコスパが高い宅配食

です。

実際、定期購入で最安値が499円(税込)になるなど、コスパはかなり良かったですね。

しかもこれから始める人を対象に友達紹介割引という制度もあります。

簡単に健康的なものを安く購入でき、自由な時間も手に入るナッシュをぜひ一度試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漫画やアニメが大好きな24歳社会人。
バトルから学園ものまでジャンルの幅広さが自慢。
話題の漫画・アニメの情報ならおまかせ!

コメント

コメントする

目次